葬儀の流れ

葬儀を滞りなく行うために

葬儀を滞りなく行うために

大切な方が亡くなられることは、望むことではありません。
しかし、避けられない事実でもあります。

故人のご家族は、心の整理がつかないまま、葬儀の準備が進んでいくものです。
葬儀を準備される方は、親族の代表者、地域の世話方や故人の関係する団体、職場の関係者など、信頼のおける人の意見を参考に進めていくのがよいでしょう。

弊社の係員と充分相談をしながら、葬儀日時、会場等を決定し、通夜・葬儀の準備をしていく必要があります。
ご希望があれば、宗教者を紹介させて頂きます。

※宗教者はお家の宗派などをご考慮の上、お決め下さい。

確認しておくと安心

宗派の確認
葬儀の時にお世話になる宗教者(寺院・神社・教会など)の確認をすることが大切です。
分家の方は本家に確認されるとよいでしょう。
遺影写真
故人の人柄が感じられる(表情の良い)写真を選ぶのがよいでしょう。
葬儀費用
葬祭費の中には、現金で支払わないといけないもの(宗教者へのお礼など)もあります。
事前に費用についてご相談しておかれると、現金のご用意など慌てずに済みます。
その他
生命保険、不動産、骨董品、相続等については専門家にご相談をして下さい。
① ご逝去/ご搬送
亡くなられた方のお名前・住所、ご連絡くださった方のお名前・電話番号、ご搬送先(ご自宅または式場)、宗教・宗派が分かればお知らせください。
搬送にあたっては、ご自宅にお布団をご用意いただき、故人様をご安置するスペースを確保願います。
病院でお亡くなりになった時は、病院名・部屋番号・退院時間をお知らせください。
② お打合せ
葬儀に関する詳細を決めます。
遺影写真用のお写真と印鑑(手続きに必要なため)をご用意ください。
③ 納棺の儀
お棺に入れたい思い出の品や、仏衣以外のお召し物があればご準備ください。
<※入れられないもの>
ガラス・瓶・缶・陶磁器・皮製品・貴金属・危険物・プラスチック製品・カーボン製品・化学繊維製品 など
④ お通夜
お通夜後のお食事やホール内親族控室でのご宿泊(人数は限定)も可能です。
⑤ 告別式・ご出棺
当社スタッフが告別式前の打ち合わせから、火葬場まで一貫してサポート致します。
⑥ お食事(精進おとし)
火葬からお骨上げまでの待ち時間(3時間程度)に、精進おとしのお食事をご用意されることが多くなっています。ホールでのお食事も可能ですので、ご相談ください。
⑦ 初七日
告別式当日に繰り上げて、初七日法要を行われることも可能です。
ホールまたはご自宅や檀那寺で行います。
お問い合わせ